ひとつ上のページ

SAMURAI S氏
本邦初、コーディネート作務衣

.作務衣を楽しむ
.作務衣で過ごす日々。これがあれば十分だ。SAMURAI S氏のワードローブ
ゆかた地で作務衣。色々な作務衣の着方があります、ご覧下さい
本邦初コーディネート作務衣。SAMURAI S氏のここまでやるか!
.作務衣の別誂え指示書

高級ポリエステル生地の作務衣に魅せられた、SAMURAI S氏は
この生地の綺麗な色合いを生かすべき、作務衣と陣羽織の色のコーディネートを提案されました
この斬新なご意見に、私共が教えられること多々ございまして
SAMURAI S氏の指示書によりまして
こんな素敵な作務衣を仕立る事が出来ました
作務衣と陣羽織の組み合わせで、コーディネートは無数
その日の気分でお好みの色目で、楽しんでいただけます
もちろん、羽織紐も蜻蛉玉から選んで頂いて、色、指定で手組みで仕上げました

作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ)
作務衣Aタイプ
指示書
左側を紫に、右を柿色に 後姿も、完全セパレート 生地の上質感が感じられます
作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ)
作務衣Bタイプ
指示書
羽織のポケットが地色と逆の色で
アクセントを付けます
Aタイプとは逆の、色パターン

コーディネート例

作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ)
Aパターンの作務衣に
Bパターンの羽織で
Bパターンの作務衣に
Aパターンの羽織で
蜻蛉玉の羽織の紐
羽織にカンを直付して、
ひっかけています
作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ) 作務衣(さむえ)
別注の本格的な後ポケット 裾は、「カウス」がお好みです 腰の紐も、こだわりでセパレート



岩田呉服店Home 装道きもの着付教室 見て・見て・着物美人 十三まいり ゆかた祭
店のご案内 ショッピング 掲示板 リンク集 作務衣を楽しむ